【ジョーブログ】ってご存知ですか?
廃墟や廃村などを探索する、登録者数243万人の人気YouTubeチャンネルです。
YouTubeなのに“ブログ”??と疑問に思う方も多いですよね。
この記事を読むと、
- “ジョーブログ”の名前の意味がわかります。
- ジョーさんのプロフィールや過去の炎上について知ることができます。
- 活動内容がざっくりわかります。
- 人柄にも迫るのできっとジョーさんのファンになります。
気になる方はぜひ最後までご覧ください。
“ジョーブログ”ってYouTubeなのに“ブログ”ってどういうこと?
ジョーブログを知って初めに疑問に思う方も多いと思います。
一般的に言う“Blog”は『Web』と『Log(日誌)』を組み合わせた『Web Log』の略で『Blog』。Web上の日誌を意味します。
一方で“Vlog”は『Video Blog』の略で動画上のブログを意味します。
なので“ジョーブログ”の“ブログ”は後者の方になりますね。
演者のジョーさんの動画上のブログという意味なのでジョーブログはYouTubeチャンネル名ですね。
YouTuber【ジョー】のプロフィール
- 名前 ジョー
- 本名 金沢 仁宏
- 生年月日 1991年9月17日(33歳)
- 出身地 大阪府大阪市生野区
- 身長 168cm
- 血液型 B型
- 職業 YouTuber
- 活動期間 2014年〜
- チャンネル登録者数 243万人
- インスタフォロワー数 25.4万人
【ジョーブログ】は炎上系?
ジョーブログはチャンネル登録者数230万人超(2025年3月現在)の人気YouTubeチャンネルです。
もともと“炎上系YouTuber”として活動する方針だったようで、2019年渋谷のスクランブル交差点の真ん中でベッドで寝るというチャレンジを行って、テレビでも取り上げられて話題になったのを記憶している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あの方です(笑)
道路交通法違反の疑いで書類送検され、炎上しました💥
反省した結果、廃墟探訪YouTuberに路線変更して現在の活動に至ります。
廃墟探訪YouTuberに路線変更してからの活動内容
数々の動画を観ると“炎上系YouTuber”だったとは思えないほどきちんとされています。
物を破壊したり、大騒ぎをしたりして、迷惑をかけるようなことは一切しておらず、逆に人助けをしたり、訪れる場所の下調べをしっかりして知識をつけた上で動画を撮っているので言葉選びも慎重で、訪れる場所や人に敬意を払っているのがよくわかります。
主な探訪先
- 廃墟
- 廃村
- 歴史的建造物
- 北朝鮮
- スラム街
- 暴力団事務所など
『怖いもの見たさ』をくすぐられて、つい次から次へと動画を再生してしまいます。
【ジョーブログ】人柄に迫る
元“炎上系YouTuber”なので騒いだり、壊したり、いわゆる『こどもには見せたくない動画』かと思いきや、訪れる国や場所の歴史などをきちんと勉強して訪れているという印象を抱き、興味が深まります。
言葉選びも慎重で、場所や人への敬意を払って撮影しているのがわかります。
そしてとてもイケメン‼️かっこいい〜💕(関西弁もいい💕)
カメラマンのちんやさんも穏やかで誠実な方だと音声を通して伝わります。
基本二人で撮影していて、カメラマンのちんやさんが映ることはほとんどないのですが2人の掛け合いが面白いのと、ジョーさんもちんやさんも情に厚く、誠実で優しい人柄でとても魅力的です。
まとめ
【ジョーブログ】とは元炎上系YouTuberのジョーさんの大人気YouTubeチャンネルで、多くの人が“興味はあるけど怖い”場所に潜入し、誠実かつわかりやすく伝えています。
歴史的背景など興味が広がるきっかけになる動画がたくさんあります。
炎上系YouTuberから廃墟探訪系YouTuberに路線変更して大成功!
これからもジョーブログさんの活動をチェックしていきたいと思います!
コメント