じぐろ亮介が語る氷室京介への想い

エンタメ

 

たまたまテレビ欄で見つけた『じぐろ京介』さんのお名前。

 

き、気になる…。

 

少し調べてみると『ものまね師』とのこと。

 

お名前的に氷室さんのものまねがメインなんだろうけど、

他にはどんな人のものまねをしてるのかな?と思ったら氷室さん一本⁉️

 

そして氷室さんへの熱い想いとそしてそれ以上御本人のキャラクターが、気になる気になる…。

 

ついになってしまう『じぐろ京介』さんの魅力に迫ってみましょう!

じぐろ京介さんのプロフィール

名前 今井淳司(いまいあつし)
出身地 群馬県高崎市
生年月日 1973年10月11日
職業 ものまね師
ものまね伝統芸師
尊敬する人 氷室京介
最終学歴 群馬県立高崎商業高等学校
合言葉 日本を元気に楽しく!
TV出演 月曜から夜ふかし
秘密のケンミンSHOW等
所属 コピーバンド BOΦGY
   
   
   

じぐろ京介さんの氷室京介さんへの熱い想い

じぐろ京介さんは、小学4年生のときにお兄さんの影響でBOΦWYにハマる。

 

小学校の卒業文集に『将来氷室京介になる』と書くほど。

 

中学校でバンドを組み、1999年からは今のバンドで活動されているそうです。

 

じぐろ京介さんは氷室京介さんのことを『殿』と呼び、大変リスペクトされているのがわかります。

 

テレビ等でよく見る、氷室さんのものまねは、大分誇張して笑いを誘うものが見られるが、じぐろ京介さんの氷室さんのものまねは『』を感じます。

 

気になる方は動画をチェックしてみてください。

 

そして氷室さんへの敬意の他に動画を見ていて気になったのがじぐろ京介さんのお人柄

 

日本を元気に楽しく!』という合言葉や、『伝統芸士』という表現からもわかりますが、『誰かのために』というお気持ちが大きい方だと思いました。

 

ある動画ではイベント中、雨が降ってくると、テントから出て『傘持ってない人テントの中に入って〜』と自ら誘導。

お客さんがテントの中で、演者が雨にうたれるという少し不思議な状況ですが、そのお姿がとてもかっこよく見えました

 

まとめ

じぐろ京介さんは氷室京介さんへの熱い想いを胸に、ものまね伝統芸師として多くの人を笑顔にする活動をされています

 

お人柄からも今後応援したくなりました

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました